top of page
検索
執筆者の写真kibou7kateikyoushi

夏だ! ひまわりだ! フィボナッチ数列だ!



この夏は,暑さに加えて地震が多い,そして台風がいつもより東に多い,

突然局地的に大雨が降るなど,なんだかいつもと違う夏ですが,

蝉の元気な鳴き声を聞くと ほっとします。網戸には例年通りカナブンが2匹。

自然の命の力,嬉しくなりますね。



🌳さて,前回に続き,「夏」シリーズ 第2弾!

  今回はひまわりに関係のある,数学のお話です。


いきなりですが,問題から入りましょう (^^)/


🌸問題:生まれたばかりの1つがいのうさぎがいる。

     この1つがいのうさぎは2か月目から毎月1つがいのうさぎを産む。

     生まれたうさぎは2か月すると,同じように毎月1つがいの子を産む。

     このようにして増え続けると,毎月のうさぎは何つがいになっていく

     でしょうか。

       ※ 「1つがい」とは,オス1羽,メス1羽(合計2羽)のことです。


💛下に3か月後までの図を描きました。参考にしながら考えてみてくださいね!




              参考:Mathematica



💚答え

  1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,……

       (フィボナッチ数列)



💕この数の列の規則性,気づきましたか?

  3項目以降は,「前の2つの数を足し合わせた数」になっています。

  中世イタリアの数学者フィボナッチ(ピサのレオナルド)が出版した本に

  このうさぎの話と数列が書かれてあったので,この数列は

  「フィボナッチ数列」とよばれます。

  うさぎがこの通りに増えていくばかりではありませんが,

  この数列は,今でも重要で有名な数列です。なぜなら,

 この話以外にも自然界の現象に大きく関連しているからなんです。


 例えば,花びらの数

  枚,コスモス枚,百合枚 など(もちろん,例外はありますよ),

  身の回りで探してみてくださいね。

  夏の花ひまわり松ぼっくりパイナップルなどにも見られるんですよ。

  自由研究としてまとめてみるのもいいですね。

    


🌻では,ひまわりを見てみましょう (^^)/

  下の写真を見てください。ひまわりの種になるところに,なんとなく列になっている

  線が見えますか!?



💛下の写真の赤い線青い線の続きを描いて数えてみてください。

  それぞれ,全部で何本引けるでしょうか?

  きっとフィボナッチ数(フィボナッチ数列に出てくる数)が現れますよ!














    



                  


💕上の写真のひまわり21本34本)が簡単すぎた人,根気のある人は,

  ぜひ下の写真のひまわりに挑戦してみてください !(^^)!



💗数学は世界の共通言語。神の作った世界を知る鍵です!

  自然界にあふれている数学を見つけてくださいね!! (^^♪

  私は,カットしていないパイナップル🍍が手に入ると,嬉しくてつい,

  ひまわりの種と同様の線の本数を数えてしまいます。

  そしてそのたびに「おお~!」って感動します💕


 フィボナッチ数列に関連した話はまだまだあるので,機会があればご紹介しますね (^^)v

Comments


bottom of page