top of page
検索

こたつでみかんを食べながら ~球の表面積を確認しよう ~ 

  • 執筆者の写真: kibou7kateikyoushi
    kibou7kateikyoushi
  • 2023年2月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月17日


ree

冬の風物詩といえば,こたつにみかん,ですよね。

暦の上では春ですが,もうしばらくこたつから離れられません。

私は,指がみかん色になるくらい,ついつい食べてしまいます。


今回は,そのみかんの皮に注目!

球の表面積を,目で見て確認してみましょう。

               中学校1年生なら,そろそろ学習する頃でしょうか。


図1

ree

まず,みかんを真上から見て,輪郭を紙に写し取ります(図1)。 

 ※きれいな球に近いものを使いました






図2

ree

次に,同じ大きさの円を全部で4つ描きます(図2)。

そして,むいた皮を,その円の中に並べていきます。







図3            

ree

むいた皮を全部並べたら,こんなになりました(図3)。


いかがですか?


球の中心を通る円(最大の円)の4つ分ですね!

ree

式だけ覚えると味気ないものですが,実際にこのようにやってみると,

もう頭にインプットされましたね。

もし式を忘れても,自分で手を動かしてやったことは頭に残っていますから,

すぐに出てきますよ。


ぜひ一度やってみてくださいね!


Comments


bottom of page