top of page
検索

自然数,整数,正の数……

  • 執筆者の写真: kibou7kateikyoushi
    kibou7kateikyoushi
  • 2023年10月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年5月17日


ree

朝晩の冷え込みで調子を崩していませんか?

寒いな,と思ったら,暖かくして早めにお休みくださいね。

「もうちょっと勉強したい」って思っても,体が一番

ですよ (^^ゞ



    撫子(なでしこ)



中学生からも高校生からも,について質問を受けることがよくあります。

学習する時期がまちまちだと,混乱してきますね。

ree

そこで,ちょっとまとめておきましょう。

高校で学習する内容も含まれていますが,

小学生・中学生も「こんな数があるんだな」って

見ておくといいですよ (^^♪



💚色々な数を図に表すと,次のようになります。


ree


💚上の図の赤字の言葉の説明です。


ree

    

  

🌳 無理数は難しそうに感じるかもしれませんが,身近な図形の中に潜んでいます。  

      

ree

    無限に続く小数で,有理数と無理数では何が違うのか?

    簡単に言うと,「規則性があるかないか」「次にくる数を予想できるかどうか」

    です。規則性があって,次にくる数が分かるのが有理数です。

   

              💛以前の記事で,無理数循環小数 をご紹介しましたね。

ree


   💚上のものとは別に,0 を基準にした分類もあります。

ree

    

     






🌸数について,整理ができましたか?

  高校では,実数よりもさらに広い世界の数を扱いますよ。お楽しみに (^^♪



💛前回の解答例

ree


Comments


bottom of page