top of page

Four fours ~4つの4を使って色々な数を表そう~ その10

  • 執筆者の写真: kibou7kateikyoushi
    kibou7kateikyoushi
  • 9月26日
  • 読了時間: 3分
ree

このところ気温が下がり,昼間はエアコンを使わ

なくてもよくなりました。気持ちの良い気候です。

美しい秋を楽しみたいですね。


気温の変化が大きいので,無理や我慢をされず,

お気をつけくださいね。(明け方は涼しくなって,布団を1枚出しました (^^ゞ )



ree

あちらこちらで彼岸花が咲いています。彼岸花の

別名の一つが「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」で,仏教で天上の花という意味です。

秋の澄んだ青空に,彼岸花の赤が鮮やかに映えます。昨年は少し遅れて咲いていたのですが,今年は

きっちりお彼岸に咲いています。すごいですね。

自然の木や草花は,季節を敏感に感じ取って調整し,芽吹いたり花を咲かせたりしています。

神様が宿っていらっしゃるのだと感じます。




💛さて,今回は「4つの4」の第10弾,最終回です!

  知る限りの記号を使って「これはどうだろう」などと式を立てては検証し,

  出来上がったときの達成感や嬉しさは何とも言えません。

  何事も忘れて数と戯れる時間が,たまにはあってもいい。

  ぜひ,1つでも挑戦してみてくださいね (^^♪

 


🌺4つの4を使って0や自然数を表そう!(計算の記号は使ってよい)  🌳ところで, なぜ「4つの4」?   👉 100 年以上前に数学雑誌に掲載されたもので,     「4を4個使って 1 から 1,000 まで作った。しかしその中で 113,157,878,      881,893,917,943,946,947 は まだできていない」と書かれてあるそう     です。         (仲田紀夫(1994)『頭のよくなる数学パズル』三笠書房)   (当塾の講師「物理や🍎」さんは 113 を作っちゃいました!) 1 から 1,000 までですよ! すごいでしょ! もう感動します ヽ(^o^)丿 💛このような数遊びを時々ご紹介するのは, 計算力だけでなく,想像力・数に対する感覚などを,遊びながら身につけられる からなんです (^^♪


2+3=5」と計算させるよりも,「答えが5になる計算式や問題を10個考えなさい という方が,四則演算や記号の使い方を知って身につけるには良いのです。 特に高校になると,1つの問題を色々な角度から見て「どの分野でどうアプローチするか」と考えることが必要になります。 自由な発想をする練習を,楽しみながらやってみてくださいね。 🌺ということで,過去9回にわたって0から90までの数を作ったので,

  今回は91から100までの数を作ってみましょう。 

     ➢解答例 0~10  11~20  21~30 31~40      41~50 



💚今回は全部 4 × 4!(=96)を使いました。

  例えば  95=4 × 4!ー4/4

  のように使います。この式を少し変えるだけで,いくつかの数が作れますよ。


  記号の説明はこの下にありますので,色々見ながらやってみてくださいね。

  私が使った式の一部を挙げておきます。

  ピンクの文字は式で使ったもの赤の文字はその値です。


ree

 

  記号の説明を見ながら,「こんな風に使ってもいいんだな」って 分かって

 もらえると嬉しいです。

  いくつかの記号を組み合わせて使ってもかまいませんよ。

 その他の記号も知っていて使えるものは,どんどん使ってみてくださいね。

  何通りも表し方を見つけるのも,楽しいですよ (^^♪


ree

               ※ 循環小数についての記事はこちら ➢ 前編  後編


ree

            整数についての記事はこちら ➢ 自然数,正数,正の数…… 

               ガウス記号を使った式の例はこちら ➢ 3を4個使って……




ree
ree











🌸イメージがわきましたか?

では,式を作ってみましょう (^^♪


91=     92= 93= 94= 95=

96= 97= 98= 99= 100= いかがでしたか? 「簡単にできちゃった」という人は,101からの数を表す式を作ったり,例えば

「4つの9」で同じように数を表してみたり, どんどん作ってみてくださいね !(^^)! 

                             (解答例は次回)

                               

コメント


bottom of page